革命

 

反抗期

反抗期を迎えている方も、迎えていない方も
是非ともこのテーマについて考えてほしいものです。

そもそも、親のしかり方を聞いていて、不思議に思うことがある。

たとえば、子どもが何か悪さをして親にしかられたとします。
当然その子どもは親に「何でダメなの?」と問います。
まだまだ世の中を知らない純粋無垢な子どもです。
悪いことの意味がわからないのも当然です。
しかしその親は「ダメなものはダメだから」との回答…
これでは納得しろといわれてもできません。
同様に学校の先生にも同じことが言えます。
生徒が何かルールを破って先生にそれを注意されれば、当然こういいます。

生徒「それはなぜダメなんですか?」
先生「ルールだから」

れでは先生の言うことなんざ守りたくなくなるのも当然です。
大人は何かと答を求められる。
「なぜ」「どうして」「何がいけないの」
そんな疑問に答えられない大人があまりにも多すぎる。
いや、日本の政治がそうしてしまったのです(これを責任転嫁という)。
これでは反抗したくなるのも当然である。
では、大人はどうやって反抗期の子どもと上手につきあっていけばよいか?
それは子どもの意見を聞き、明確な答を出してあげればいい。
例をあげてわかりやすく説明していきましょう。
例えば、「拾い食いはするな」の答はわかりますね。
というか明確。腹壊すからです。
では電車などで「優先座席にすわってはダメ」これもわかります。
健康な子どもが座る場所ではないからですね。

ではこれはどうでしょう?

「勉強をしなきゃダメ」

一体何人の大人が、答をいってあげれるでしょう。
これは非常に難しいものです。
明確に言ってしまえば勉強など必要ないんですね。
勉強しなくても生きていけますし。
じゃあなぜ勉強するか。
これは私個人の持論ですが、子どもに夢ができたとします。
「パイロット」「警察官」「医者」など。
それら夢ができたとき、全く勉強していないのと、
勉強しているのとでは大きく違ってきます。
そのまだ見ぬ夢のためにも勉強をするのです。
またそれら夢が見えなくても、勉強をしている間に見えてきたりもする。

夢のためにも勉強はしなくてはいけない。
そのことを気付かせてあげるのが大人の役目である。